パンドボウ 土産

有馬名物を使用した 山椒パン 【 パン・ド・ボウ 】

料理名で“有馬”と付くと山椒を使用した料理に付けられます。地鶏の有馬焼とか鰯の有馬煮というように・・・これは東京の高級料亭やニューヨークの和食レストランでも同じですよ!

その様に有馬の山椒を使用したパンがあります。『山椒パン』でも先ほどのルールに従えば『有馬パン』というべきかもしれません。

まあともかくパンドボウの山椒パンについて説明させて頂きます。フランスパンの生地の中に山椒の佃煮が入っているのです。これをミスマッチととるか絶命の組み合わせと見るか人によってさまざまです。そして山椒のピリリと痺れるのも好き嫌いが分かれるでしょう。

ご覧のようにパンの中に山椒の佃煮が入っています。「上手に真中に入らないの?」と聞くとパンの生地と山椒と比重が違うようで真中に入れても下に沈んでしまうとの事です。

?パンに山椒の佃煮を入れるという発想は、何でもかんでも試してみようというシェフのチャレンジ精神です。出来てしまった後からは美味しさの解説は可能です。昆布の持つイノシン酸の旨味と何でも美味しくしてしまう醤油の旨味。そしてジャパニーズ・ペッパーといわれる山椒のスパイス。これは決して日本人だけに好まれるというものではありません。

あのガリバー旅行記を書いたジョナサン・スイフトの末裔でイギリスの3D作家のデビット・スイフトさんも山椒パンのファンなのです。

彼はチャールズさんとも友達だそうで、山椒パンの美味しさを某王室にも宣伝してくれているのかもしれません。

?

この山椒パンを丸ごとラスクにした商品があります。これとビールの相性は絶妙です。

パン・ド・ボウ 有馬温泉金の湯前 078-904-0555

Post a Comment

[vc_row css=”.vc_custom_1498002201555{padding-top: 75px !important;padding-bottom: 75px !important;}”][vc_column][vc_wp_text title=”有馬里駐車場”]有馬里駐車場

有馬里駐車場は、有馬最安クラスの1日料金(平日:550円、土・日・祝前日・祝日:600円)さらに、提携店割引サービスもあり!電気自動車の200V充電スポットもご用意してます。

有馬温泉をたっぷり楽しむための情報を発信しています。[/vc_wp_text][vc_empty_space height=”45px”][vc_custom_heading text=”POPULAR POSTS” font_container=”tag:h2|font_size:18px|text_align:left|line_height:18px” use_theme_fonts=”yes”][vc_separator color=”custom” accent_color=”#f5a623″ css=”.vc_custom_1499899921564{margin-top: 16px !important;margin-bottom: 35px !important;}”][flint_blog_loop_widget blog_style=”bt_blog_style5″ blog_count=”3″][vc_empty_space][vc_wp_categories title=”CATEGORIES” options=”count”][/vc_column][/vc_row]